ブックマーク
RSS1.0
車の修理
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
4
]
フェンダ-
投稿者:
ひで
投稿日:2009年 8月16日(日)11時23分59秒
フェンダ-のドア側取り付け部分1枚目の写真は上の部分のボルト奥に見えるのは関係ない
2枚目の写真は下の部分のボルト取り付けボルト、これはナットを溶接してあり奥からボルトを締めこんである、前からは外せない、したがって3枚目写真のタイヤの周りに保護用のプラスチックの板を取り付けてあるプラスチック製のものを外せば、そこから10mmのソケットレンチで簡単に外せる
1枚目と2枚目の写真は左側のドアが開かなかった為、右側のドアの部分の写真である
[
3
]
フェンダ-
投稿者:
ひで
投稿日:2009年 8月16日(日)11時22分22秒
朝9時半から取り外し11時頃取り付け終了しました。
事前の取り付け位置の調査から新たに4ケ所、外さないと取れないことがわかりました。
中古のフェンダ-の色も同色で余程注意しないとわからない。
右のドアの色は前回スプレ-で色を塗った所です、市販のスプレ-は品番を合わせてもこれだけ色が違います、次、機会があれば調合してもらって塗装し直します、そんな話をしていて エア-ガンを頂戴してしまいました、後コンプレッサ-を買わないとダメですがね。
今回の費用は1万円でした。
[
2
]
フェンダ-
投稿者:
ひで
投稿日:2009年 8月16日(日)11時17分58秒
編集済
フェンダ-を修理する事にする、フェンダ-の取り付け位置は赤丸の部分だ、見えにくい位置にボルト、ビスがある、10mmのメガネレンチとドライバ-でいけそうだ、中古のフェンダ-が在れば塗装もしなくていいのだが・・
バンバ-の辺りの取り付けが少し複雑な感じで余分な物を外す必要がありそうだ
行きつけの修理屋でフェンダ-が手に入ったと連絡が来る、明日取りに行きます。
[
1
]
フェンダ-
投稿者:
ひで
投稿日:2009年 8月16日(日)11時15分9秒
やっちやいました、息子が柱にぶつけてこの有様、修理に出そうか悩んでいる所です、ここって、やりたくないな~ とりあえず出来そうか検討します
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
温度管理用サ-モスイッチ
(8)
◇
農機タイヤの応急処置
(6)
◇
運搬機MH450三菱汎用エンジン修理
(54)
◇
ガイガ-カウンタ-
(8)
◇
運搬機修理
(11)
◇
パッキン
(1)
◇
シ-ドテ-プ
(2)
◇
車の修理
(4)
◇
質問のスレッド
(550)
◇
汎用エンジン点火装置
(15)
◇
フラマグの解明
(8)
◇
AC-CDI を DC-CDI に
(11)
◇
汎用エンジンのCDI化
(26)
◇
種まき器
(2)
◇
発電機修理
(7)
スレッド一覧(全15)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成