ブックマーク
RSS1.0
発電機修理
【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▼ページ下へ
[0]
発電機修理
投稿者:
管理人
発電機を廻すとしばらくして止まります(20秒位)止まってからスタ-トをすると、また廻りますが、廻る時間がみじかくなります。
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
題名
*
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
sage
[
7
]
発電機修理
投稿者:
管理者
投稿日:2012年 6月27日(水)20時45分53秒
燃料パイプに空気が入るのは、燃料系統に詰りが有り、必要な量の燃料がキャブ迄到達しない と言う結論になりました。
[
6
]
発電機修理
投稿者:
管理者
投稿日:2012年 6月27日(水)20時33分41秒
フイルタ-もここまで掃除しました
[
5
]
発電機修理
投稿者:
管理者
投稿日:2012年 6月27日(水)20時32分2秒
やはり燃料バルブの詰りでした。
[
4
]
発電機修理
投稿者:
管理者
投稿日:2012年 6月27日(水)02時35分5秒
燃料バルブの構造は図の通りである
[
3
]
発電機修理
投稿者:
管理者
投稿日:2012年 6月26日(火)21時15分28秒
編集済
発電機のエンジンに取り付けたが、症状に変化はありませんでした。
燃料バルブからの耐圧パイプを取り外すと、両端とも亀裂がありましたので、内部のガソリンが見えるものに交換しました。
エンジンがかかりガソリンが流れ出すとパイプに空気が溜まります。
スロ-調整を少し上げると、連続回転しましたが、パイプに空気が溜まるのが気になります、今日はここまでとしましたが、次回はガソリンのバルブ出口を掃除してみたいと思います。
ガソリンの通路に鉄さびの様な色が要所要所にあります、塊にはなってないのですが、それが災いしているかもしれません
以前、運搬機も同じところが詰まって、わけのわからない故障で困ったものだった、この部分は燃料を抜き取る装置が内臓されていないので、盲点になっている。
[
2
]
発電機修理
投稿者:
管理者
投稿日:2012年 6月25日(月)23時21分48秒
編集済
燃料系統のパイプ詰りはなさそうでした。
キャブを分解掃除することにしました、特に詰り部分はなかったのですが、気になって、燃料吸入パイプの中を見ると赤く錆の様なものがついています、しかし細いパイプの為、中を掃除するにも限りがあります、手持ちに塩化第二鉄がありましたので、それを中に入れて数分後水洗いしました、通りはかなり良くなりましたが、まだ完全とは行きませんが、これをエンジンにセットしてみることにします。
[
1
]
発電機修理
投稿者:
管理者
投稿日:2012年 6月19日(火)16時50分9秒
症状からして燃料系統だと思われます。
燃料パイプ系統をまず調べて、そこに詰りがなければ、キャブのチエックの予定です。
掲示板に戻る
新着レス
最新50件
1-100件
検索
▲ページ上へ
スレッド一覧
◇
温度管理用サ-モスイッチ
(8)
◇
農機タイヤの応急処置
(6)
◇
運搬機MH450三菱汎用エンジン修理
(54)
◇
ガイガ-カウンタ-
(8)
◇
運搬機修理
(11)
◇
パッキン
(1)
◇
シ-ドテ-プ
(2)
◇
車の修理
(4)
◇
質問のスレッド
(550)
◇
汎用エンジン点火装置
(15)
◇
フラマグの解明
(8)
◇
AC-CDI を DC-CDI に
(11)
◇
汎用エンジンのCDI化
(26)
◇
種まき器
(2)
◇
発電機修理
(7)
スレッド一覧(全15)
他のスレッドを探す
掲示板に戻る
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成